長崎ランタンフェスティバル 新地中華街 湊公園 アーケードの見どころをチェック!

長崎ランタンフェスティバル 旅行

長崎ランタンフェスティバルが3年ぶりに開催されます。約15,000個もの極彩色のランタンが華やかに街を彩る幻想的な冬のお祭りは長崎の一大風物詩となっています。私たちも2泊3日の予定で長崎旅行を計画しているので、新地中華街、湊公園、中央公園、浜の町アーケードなど会場の見どころをチェックしてみました。

2023年の開催日は、1月22日(日)~2月5日(日)までです。

長崎ランタンフェスティバル 2023

長崎ランタンフェスティバルが、2023年1月22日(日)~2月5日(日)まで開催されます。約15,000個もの極彩色のランタンが街を彩る異国情緒あふれるランタン祭りは、もともと中国の旧正月を祝う行事「春節祭」から始まったイベントですが、今では長崎の一大風物詩となっています。

会場は、新地中華街、湊公園、中央公園、銅座川、中島川公園、浜の町(浜んまち)、唐人屋敷、孔子廟といずれも市内中心部にあるのでハシゴしながら楽しめます。お祭りを楽しみながら、長崎の名所を観光できるなんて嬉しいですよね。

ランタンの色は会場ごとに限定カラーがあり、新地中華街が深紅、眼鏡橋周辺が黄色、銅座川が桃色と分けられているそうです。色とりどりのランタンを想像するだけでワクワク!

各会場の点灯時間は午後5時からですが、湊公園・浜んまち・中央公園会場は12時から点灯するそうです。夜と昼ではガラリと雰囲気が変わるのでしょうね。楽しみ~♪

長崎ランタンフェスティバル
2023年1月22日(日)~2月5日(日)
点灯時間:17:00~22:00
※1月22日(日)は18:00から点灯
※湊公園・浜んまち・中央公園会場は12:00~22:00

長崎ランタンフェスティバルの見どころ

長崎ランタンフェスティバルは見どころがいっぱい!お祭りの会場は新地中華街、湊公園、中央公園、銅座川、中島川公園、浜の町(浜んまち)、唐人屋敷、孔子廟といずれも市内中心部にあるので、ハシゴしながらランタン祭りを楽しむことができそうです。

長崎新地中華街会場 湊公園

長崎新地中華街会場「湊公園」は、2023年のメインオブジェが飾られた華やかなエリア。干支をモチーフとしたメインオブジェや、大小様々なランタン装飾などフォトジェニックな世界が大きな見どころのようです。

湊公園と中央公園会場では点灯式が行われます。

点灯式
日時:2023年1月22日(日)17:30~18:00(予定)
一斉点灯:18:00

湊公園へのアクセス:路面電車「新地中華街」電停で下車 徒歩5分
※長崎駅から「長崎新地中華街会場」へ行く場合、路面電車「崇福寺」行きに乗車

新地中華街

新地中華街のランタンの限定カラーは深紅。赤一色のランタン(中国提灯)の中でも特に「福」の字が逆さまになっているランタンは見逃せません。中国語で「福」を逆さまにすると「倒福 dao fu」となり、「やってくる」という意味の「到dao」と同じ発音であることから「福がやってくる」と言われているからです。しっかり目に焼き付けて福を呼び込まなければ♪

銅座川

銅座川は長崎新地中華街の北門の前を流れる川。桃色のランタンがきらめくエリアは、可愛い写真が撮れるスイートなフォトスポットだそうです。

中央公園会場

華やかなランタンで彩られた中央公園会場には動物のオブジェが多く、子ども連れの方には見逃せないエリアです。新地中華街会場から徒歩圏内にあるので、のんびり散策しながらハシゴしてみるのもよさそうです。

中央公園会場へのアクセス:新地中華街会場から徒歩10分

中島川公園

中島川公園は、長崎の人気観光スポット「眼鏡橋(めがねばし)」が架かる川。水面に映る黄色いランタンと眼鏡橋の幻想的な世界と、川に浮かぶオブジェが見どころです。

中島川公園会場へのアクセス:新地中華街会場から徒歩15分

アーケード(浜んまち会場)

浜んまち会場は、長崎一の繁華街「浜町(はまのまち)」の「浜んまち商店街」。浜町アーケードの天井がランタンで埋め尽くされ、通りにはたくさんの吉祥オブジェが並びます。特に「浜屋デパート」前にある中国の縁結びの神様「月下老人」のオブジェは必見なんだとか。

浜んまち商店街の多くの店舗は、期間中の週末、午後9時まで営業しているそうなので、ゆっくり食事をしたり、買い物を楽しんだりすることができます。私たちが宿泊する予定の「ホテルフォルツァ長崎」は浜の町アーケードにあるので、目いっぱい楽しめそうです。

浜んまち会場のベルナード観光通りには「手作りランタンコーナー」もあるそうです。時間があればぜひ参加してみたいです。

手づくりランタンコーナー開催日
日時:2023年1月29日(日)10:00~14:30(予定)
2023年2月5日(日)10:00~13:30(予定)
場所:ベルナード観光通り
参加料:無料

浜んまち会場へのアクセス:新地中華街会場から徒歩5分

唐人屋敷会場

唐人屋敷会場は、往時の面影を残すお堂や街並みに輝くランタンがノスタルジックな雰囲気を醸し出しているそうです。会場の「唐人屋敷跡(とうじんやしきあと)」は貿易のために長崎に来た中国人(唐人)たちが生活していた場所なので、昔の面影をたどりながら散策したいエリアです。

長崎ランタンフェスティバル期間中は、土神堂(どじんどう)、天后堂(てんこうどう)、観音堂(かんのんどう)、福建会館(ふっけんかいかん)を巡る「ロウソク祈願御堂めぐり」が開催されます。ロウソクを灯して祈ると願い事が叶うと言われているそうですよ。

ロウソク祈願御堂めぐり
日時:2023年1月22日(日)~2月2日(木)
参加費:500円 ※記念品付き
受付:土神堂前(11:00~21:00)※土日は10:00~

唐人屋敷会場へのアクセス:新地中華街会場から徒歩5分

孔子廟会場

孔子廟会場は長崎の人気観光スポット「孔子廟(こうしびょう)」にあり、極彩色の建物ときらめくランタンが織りなすエキゾチックな雰囲気が大きな見どころ。中国華南と華北地方の建築様式が合体した「孔子廟」は日本で唯一の本格的中国様式。中国の伝統美あふれる威風堂々とした景観は必見ですね。

孔子廟入館料
大人/660円、高校生/440円、小中学生/330円
長崎ランタンフェスティバル期間中は、会場に祈願所が設置され、恋愛成就の願い事を書いて奉納する「ながさき恋ランタン」が開催されます。
ながさき恋ランタン 料金:1個/1,000円

孔子廟会場へのアクセス:新地中華街会場から徒歩10分

皇帝パレード

「皇帝パレード」は、1月28日(土)・2月4日(土)14:00~16:30 から行われる予定です。皇帝・皇后の御輿を中心に旗隊など約150名が豪華な中国衣装をまとって行進する姿は圧巻でしょうね。

日時
2023年1月28日(土)・2月4日(土) 14:00~16:30(予定)
コース
出発:中央公園 → 到着:湊公園

媽祖行列

媽祖行列(まそぎょうれつ)は、江戸時代に唐船の乗組員たちが航海安全の神「媽祖様」を唐人屋敷の天后堂や興福寺の媽祖堂に安置した行列を再現するイベントです。

日時
2023年1月29日(日)13:00~15:45(予定)
<コース>出発:孔子廟 → 到着:中央公園
日時
2023年2月5日(日)13:15~16:00(予定)
<コース>出発:中央公園 → 到着:孔子廟

龍踊り

長崎くんちで有名な龍踊りも登場!もともとは中国で五穀豊穣を祈る雨乞いの神事を、唐人服を着た龍衆(じゃしゅう)と呼ばれる人たちが、約20mの龍体を操りながら再現するそうです。

ランタンフェスティバルさんぽ

「ランタンフェスティバルさんぽ」は、唐人屋敷跡の夜の観光ガイド。予約制のこ期間限定イベントです。

ランタンフェスティバルさんぽ
日時:2023年1月23日(月)~ 2月2日(木) ※11日間
時間:17:00~19:00(2時間)
料金:¥2,200/大人(小学生以上)1名 ※未就学児は無料
※ガイド料、祈願用のロウソクセット、中華菓子のお土産
予約締切:当日10時まで
集合場所:ホテルJALシティロビー
行程
ホテルJALシティ→唐人屋敷象徴門→土神堂→坂段市場→森橋→天后堂→森伊橋→観音堂→コミュニティ住宅裏遺構広場→唐人屋敷景→大徳園角→福建会館天后堂→蔵の資料館(入館)→広馬場商店街→新地中華街 ※新地中華街で解散

公式サイト:https://saruku.nagasaki-visit.or.jp/
※詳細は公式サイトでご確認ください。

そのほか、胡弓演奏家Sissi-ji(季文馨)による二胡の演奏、沖縄の伝統芸能「エイサー」なども予定されています。

最後に

色鮮やかなランタンが街中を染める「長崎ランタンフェスティバル」。光り輝くエキゾチックなお祭りを想像するだけでワクワク。それぞれの会場は市内中心部にあるので、いずれもハシゴしながら楽しめそうです。幻想的で美しい光の世界に酔いしれる冬の旅、みなさんもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

▼関連記事:長崎ランタンフェスティバル旅行記 極彩色の中国提灯とオブジェが彩る冬の一大イベント!
↑長崎ランタンフェスティバルに行ってきました~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました