旅行 【MSCベリッシマ乗船記 8日目】クルーズ寄港地 函館 観光モデルコース 【MSCベリッシマ乗船記 8日目】クルーズ寄港地の函館では観光タクシーを貸し切り、五稜郭タワー、金森倉庫、立待岬、元町などを訪れました。ラッキーピエロや六花亭カフェで地元グルメも堪能し、北海道旅行を満喫しました。 今回は地元のタクシー... 2023.09.22 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 7日目】クルーズ寄港地 金沢 観光モデルコース 【MSCベリッシマ乗船記 7日目】クルーズ寄港地・金沢では、オプショナルツアーではなく、タクシーを利用し自由行動で観光しました。金沢には兼六園のほか様々な観光スポットがあり、何度行っても魅力的な場所です。 実は、クルーズ寄港地として金... 2023.09.21 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 6日目】クルーズ寄港地 境港 観光モデルコース 【MSCベリッシマ乗船記 6日目】クルーズ寄港地・境港では鳥取砂丘と水木しげるロード、島根県の足立美術館を訪れました。2つの県をまたぐドライブはかなり時間がかかりましたが、海岸線のの景色は絶景でした。 今回はテレビドラマ「VIVANT... 2023.09.19 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 5日目】クルーズ寄港地観光 韓国 釜山オプショナルツアー 【MSCベリッシマ乗船記 5日目】クルーズ寄港地の韓国・釜山では、オプショナルツアーで、甘村文化村、松島スカイウォーク、国際市場を訪れました。名物の10ウォンパンや小籠包などグルメも堪能し、韓国旅行を満喫しました。一度の旅行で海外旅行まで楽... 2023.09.18 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 4日目】クルーズ寄港地 鹿児島観光モデルコース 【MSCベリッシマ乗船記 4日目】クルーズ寄港地の鹿児島では、知覧、天文館、仙巌園を訪れました。名物のかき氷「白熊」やジャンボ餅など鹿児島グルメも堪能し、鹿児島の魅力を実感しました。 今回は寄港地観光プランの1つに、鹿児島の観光モデル... 2023.09.17 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 3日目】 クルーズ寄港地観光 別府 フリーで竹瓦温泉へ 【MSCベリッシマ乗船記 3日目】寄港地・別府は朝からあいにくの雨。下船しないで船内でのんびり過ごそうかなとも思ったのですが、せっかく有名な温泉地に来たのだから温泉に入らなくてはもったいない!・・・ということで、港から一番近い「竹瓦温泉」に... 2023.09.16 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 2日目】 終日航海日 今夜はエレガントナイト! 【MSCベリッシマ乗船記 2日目】クルーズ2日目は1日中船内で過ごす「終日航海日」で、ドレスコードはエレガントナイト。船長との記念撮影やカクテルパーティーなど楽しいイベントが目白押しです。 豪華客船MSCベリッシマは「動くアミューズメ... 2023.09.15 旅行
旅行 【MSCベリッシマ乗船記 1日目】乗船日の過ごし方 まずは乗船手続き! 【MSCベリッシマ乗船記 1日目】MSCベリッシマ横浜発着日本一周10日間クルーズの乗船記です。寄港地は別府(大分)・鹿児島(鹿児島)・釜山(韓国)・境港(鳥取)・金沢(石川)・函館(北海道)。実は、台風の影響で熊野花火大会が延期になったた... 2023.09.14 旅行
旅行 MSCベリッシマ寄港地観光 オプショナルツアーとフリー観光モデルコース 寄港地観光はクルーズのお楽しみの1つ!どんな寄港地があるのかは、クルーズ選びの大きなポイントになります。 私たちが乗船したMSCベリッシマの寄港地は、別府、鹿児島、釜山、境港、金沢、函館で、釜山以外はオプショナルツアーに参加せず、フリ... 2023.09.13 旅行
旅行 MSCベリッシマのプール&ジャグジーは海の上のアミューズメントパーク! MSCベリッシマにはプールやジャグジーなど楽しいアクティビティがいっぱい!プールゾーンは中央と船尾の2つに分かれ、屋外プール、屋内プール、ウォーターパークなどがあり、デッキチェアで日光浴したり、ジャグジーでのんびりくつろいだり、思い思いに楽... 2023.09.12 旅行